福岡コールセンターの山本です。

みなさん神社にあるガラガラの名前ってご存じですか?

本坪鈴(ほんつぼすず)と言って神社でお参りをするときに鳴らす、

賽銭箱の上につるされているガラガラの鈴の部分の正式名称になります。
一般的にはお賽銭を入れた後、お参りをする前に2~3回鳴らします。

そういえば、前々回のY田さんのブログにクイズがありましたが。。。。。

みなさん答えわかりましたか?

実はあの写真には「ガラガラ」がついていなかったのです!!

本坪鈴がない

 

 

 

 

 

 

 

 

本坪鈴の由来とは、神社の巫女が神様に祈祷や奉納の舞として踊る神楽をする際に手に持って鳴らしていた神楽鈴であるといわれています。神楽は身を清め、舞うことで神仏の憑依を願います。

太宰府天満宮は、菅原道真公の霊廟(お墓)のため、神となった道真公を天満宮内にて本坪鈴で清めなくても、

そもそも清らかな場所に安置されているというわけです。

答えはガラガラがない(本坪鈴)でした。

P.S.

福岡は桜の便りが届いております。春はもうすぐそこまで来ています。